【表参道・神保町&ZOOM】陰ヨガ総合講座 30時間  ケンハラクマとユキオによる修了書授与

ヨガの全体像をつかみ、生涯学び続ける旅を始めよう。
経験から知識へ、そして指導へ。
ヨガの全てを学び、その教えを自己の生活に織り込み
ヨガの道を深く歩き、人々の心と身体の癒しへ導く指導者を育てる
オンラインでも参加可能!! 会員専用サイトのアーカイブで動画視聴による復習も可能!!
講師:ユキオ

クラス内容

〇ヨガの全体像をつかみ、生涯学び続ける旅を始めよう。

 

総合的にヨガを学び、本物のヨガ講師を育てます。

ただポーズのインストラクションするのではなく、

4000年の歴史があるヨガの知恵を伝える、

ヨガ講師にあなたを飛躍させます。

数多くいるヨガインストラクターから、

ヨガの本質を伝える高いレベルへ、

あなたを引き上げ、

本当に多くの人に役立つヨガインストラクターへ導きます。

 

〇ヨガの道を深く歩き、人々の心と身体の癒しへ導く指導者になろう!!

 

人気のあるヨガインストラクターになるには、

真の意味で深い人間力を養成する必要があります。

それにはヨガを総合的に学び、

ヨガの知恵を日常生活で活かすだけなのです。

その為に必要な知識と、その具体的方法について、

この講座で楽しく、わかり易く学べます。

ヨガインストラクターとしての活動の幅が飛躍的に広がります。

 

〇陰ヨガだけでなくヨガ全体像を理解しよう!!

 

この講座を受講すると、陰ヨガの21のアーサナと、

ヨガを実践する上で必要な以下の知識を得ることができます。

陰ヨガと瞑想は、とても近い関係なので、マインドフルネスの基礎が身に付きます。

 

本講座は10年以上の実績があり、数多くのヨガインストラクターを輩出しています。

IYCのインストラクターも、過去に何人も受講しております。

 

・ヨガとは何か?

・オームを唱える目的は何か?

・陰陽五行とは?

・五臓六腑とは?

・経絡とは何か?

・チャクラとは何か?

・シャンティはなぜ3回唱えるのか?

・ヨガの呼吸はなぜ鼻からなのか?

・動的ストレッチと静的ストレッチの違いは?

・マントラの効果とは?

・結合組織の仕組みと働きとは?

・シバ神の役割と意味は?

・血管とストレッチの関係とは?

・ヨガと瞑想の関係は?

・ヨーガスートラの概要は?

・ストレッチと血管の関係とは?

・ヨガを長く続けるコツは?

・サンスクリット語によるヨガの解釈

 

※この講座はオンラインで参加しても学べて、全ての講座は録画され、会員サイトで視聴できます。

その為、リアルタイムで参加できなくとも、後でしっかり学べます。

 

【参加特典】

受講生の特典としてケン ハラクマ先生の表参道スタジオで開催されるIYCチケットの使える通常クラスに10回まで無料で参加できます。

(早朝マイソールクラスには1200円。最大3万円分の特典です)

受講終了後、ケンハラクマ先生とユキオの連盟による修了証を発行致します!!

 

【参加者の声】

 

〇 湯澤英美さん

 

ヨガと向き合ったり、レッスンをしていると、日々、様々な疑問が湧いてきます。
その答えを検索したり、巷の無料動画や講座、本などを見たり、周りの同僚に聞いたりしましたが、イマイチ理解出来ず腑に落ちませんでした。

それがこの講座では、何と!その場で!直ぐに!理解出来るのです。これは本当に驚きました。
一つ一つ理解出来ると楽しくなるし、とにかくスッキリする!やりがいも出てきます。

生徒さん達へも、ただ知識をお伝えするのではなく、
この講座を通して自分が腑に落ちた事を自信をもって伝えられるので、変な心配事や不安が無くなりました。

何より生徒さん達から、とてもクラスの内容が素晴らしくなりましたね、
仕事や余程の事がなければ、次も私のレッスンに来ますね。と仰って頂けました。
嬉しい限りです。

 

〇 青山真紀さん

 

こんなにワクワクするヨガの学びは初めてでした。
講座初日からまさに目から鱗。そして、上っ面でヨガを理解していたことを思い知らされたのです。

この講座ではポーズのみならずヨガとはなにかを深く学ぶことができます。

ヨガの本質を理解すると自分を客観視できるようになり、クラスはもちろん日常生活の不安や緊張もなくなってきたように感じています。
そして自分で学ぼうとする力もついていきます。

 

〇 綱島桂子さん

 

陰ヨガ総合講座は、陰ヨガについてだけでなく、ヨガ全般の知識を網羅し、
その中でも、特に大切なことが凝縮された内容になっています。

ヨガの歴史、聖典、宗教との関連について、マントラやムドラについて、解剖学的側面やヨガと健康、量子物理学的側面まで多角的にみていきます。

特に言語学的にヨガの言葉をみていく授業では、サンスクリット語での言葉の分析を通して、カタカナで私達に伝わってきている、
ヨガ、オーム、アーサナなど大切な言葉の本当の意味を知ることができました。インドの神様とヨガ哲学の話も大変興味深かったです。

 

詳細は以下のURLの募集サイトをご覧ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://sudarshanayoga.com/workshop/iyckaisai

講師プロフィール

講師写真

ユキオ

スダルシャナヨガ主宰
ヨガ歴25年 / 講師歴20年

ヨガ歴25年以上、ヨガ指導歴20年。
10代の頃より、禅や東洋思想に触れ、瞑想を実践。

大学卒業後、大手電気メーカーのシステムエンジニアとして就職。
その後IT業界で、様々なシステム開発のプロジェクトに参加。

35歳から、ヨガのアーサナの練習を始める。
2002年 綿本彰氏の上級ヨガ指導者資格を取得
2005年 IYCアシュタンガヨガ指導者コース終了

IYCやティプネスなど都内有名スタジオで、人気講師として活躍。
また、ワークショップや指導者養成講座でも、全国各地で活動
ヨガ講師を務める一方、システムエンジニアとして様々な業種のプロシェクトに参画
ヨガだけでなく幅広い社会活動を通してヨガの本質を深める

2015年からはヨガを専業として、後進のヨガインストラクターの育成に力を注ぐ。

 

【ホームページ】

SUDARSHANA YOGA

https://sudarshanayoga.com/

 

SUDARSHANA YOGA – YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCBg970XhXXlxjhzWZe2ZQYg

 

Facebook

https://www.facebook.com/sudarshanayoga

 

無料で学べるヨガ哲学メール講座

https://sudarshanayoga.com/lp/9-2/

 

【陰ヨガ総合講座プロモーション動画】

この動画が制作されたのは、もう6年以上前のものです。

 

この講座はYACEP(全米ヨガアライアンスの新教育制度)が適応され、IYCがその認定申請を執り行い、別途登録料5,800円が必要です。(希望者のみ)

開催日程詳細

※この講座はスタジオとZOOMの同時開催です。日程が合わない方も、後日にアーカイブ動画の視聴による受講が可能です。

日曜コース IYC神保町 4階
開始 7月 30日 (日曜日)
⋅13:00~16:00
毎週 日曜日, 2023年 10月 22日まで
毎月 1回お休み
休講日
8月6日 9月10日 10月8日 

水曜コース IYC表参道 2階
開始 8月 2日 (水曜日)
⋅13:00~16:00
毎週 水曜日, 2023年 10月 4日まで

開催会場・アクセス

〇日曜コース 13時から16時

 【開催場所】IYC神保町 4F

〇水曜コース 13時から16時

 【開催場所】IYC表参道  2F

※両コースともZOOMによるオンライン参加が可能です

ZOOMであれば、ご自宅などのヨガができるお好きな場所で参加でき、リアルタイムで参加できなくても会員サイトで動画視聴参加できます。

参加費用等

【参加費用】

全10回  30時間  講義は全て会員サイトで復習可能

155,000円(税込)

 

申し込み方法

詳細は以下のURLの募集サイトからお申込みください。

登録すると自動返信でご案内メールが届きます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://sudarshanayoga.com/workshop/iyckaisai

お問い合わせ先

スダルシャナヨガ

メールsatspiral@sudarshanayoga.com