【神保町&ZOOM】アシュタンガヨガ総合講座 30時間 講師ユキオ
一つが「ヨーガ・スートラ'(八支則)」
もう一つが「アシュタンガ・ヴィンヤサ・ヨガ」
この二つを理解することで、ヨガの指導にも本当の自信が得られます。
オンラインでも参加可能!! 会員専用サイトのアーカイブで動画視聴による復習も可能!!
クラス内容
一般的にアシュタンガヨガと言うと、
経典「ヨーガ・スートラ」の八支則と
スタジオでのアシュタンガヴィンヤサヨガを
思い浮かべる人が多いと思います。
ヨーガ・スートラは、パタンジャリによって書かれた、
ヨガの哲学と実践に関する重要な文献です。
その究極の目的は、
個人の意識を宇宙の意識と一体化させ、
解脱(カイヴリヤ)を達成することです。
実践方法としてアシュタンガ・ヨガ(八支則)を通じて、
段階的に心身を浄化し高次の意識状態に
到達することを説いています。
ヨガの実践者としては、
ヨーガ・スートラを理解することはとても大切です。
またアシュタンガヴィンヤサヨガは、
パタビ・ジョイス師によって体系化された
アーサナ練習体系です。
その特徴は呼吸と連動して動き、
バンダとドリシュティ(視点)を、
アーサナ練習に組み込んだ画期的なシステムです。
ヨーガ・スートラとアシュタンガヴィンヤサヨガを
理解することはヨガの実践で非常に役立つものです。
本講座の特徴 その1
「ヨーガ・スートラ」をサンスクリット原文からの説明します。
例えば「ヤマ」に関して、よく見られる解釈が
「日常でやっていけないこと」と解釈されます
しかし「ヤマ」をサンスクリットの視点で分析すると、
以下のような広がりがあります。
ヤマ(yama)のサンスクリット分析
語源分析:
yama (यम) は以下の要素から構成されています:
語根: yam (यम्)
接尾辞: a (अ)
要素の意味:
a) yam (यम्):
名詞で、その動詞語根 √yam (यम्) は以下の主な意味を持ちます:
1) 制御する、抑制する
2) 抑えつける、押さえ込む
3) 伸ばす、広げる
4) 提供する、与える
5) 保持する、維持する
b) a (अ):
名詞を形成する接尾辞。
関連する概念:
Yama (यम): 死の神、正義と法の守護者としても知られる。
yāma (याम): 「時間の周期」を意味し、同じ語根から派生。
このように分析すると、
「ヤマ」が単に「日常でやっていけないこと」以上に
幅広い意味があるのが判ります。
本講座の特徴 その2
クリシュナマチャリア師の教えや思想を深く学びます。
パタビ・ジョイス師は、クリシュナマチャリア師の長根に亘って弟子でした。
そしてクリシュナマチャリア師は、
サンスクリット語に精通して、
「ヨーガ・スートラ」や
「ヨーガ・コーラーラヴァ」などの
古典的テキストを研究し、
そこから多くのアーサナ(ポーズ)を再構築しました。
つまりアシュタンガヴィンヤサヨガは、
クリシュナマチャリア師の教えが基盤となり、
パタビ・ジョイス師がそれを発展させ、
独自のシステムを作り上げました。
その為、アシュタンガヴィンヤサヨガを理解するには、
クリシュナマチャリア師の思想を理解することが大切です。
アシュタンガヨガは、
ヴィンヤサという方法でアーサナの練習します。
ヴィンヤサは、アシュタンガヨガを作られた
パタビジョイス師の先生であるクリシュナマチャリア師によって確立されました。
クリシュナマチャリア師は、
近代ヨガの父と言われるぐらい、
今日のヨガに多大な功績を残しました。
彼は若くしてインド6派の哲学をマスターし、チベットに行きました。
そこで7年半をパタンジャリのヨガ・スートラの研究と
アーサナとプラナヤマの研究に費やして、
ヴィンヤサと言う練習スタイルを確立しました。
ヴィンヤサとは簡単に言うと、
「呼吸と連動する」と言う意味と
「規律を持って順番にする」と言う意味があります。
呼吸との連動には秘密があり、
それはアーサナの動作の始動は全て吸いながら始まる点です。
通常身体は力を入れる時、吐きながら力みます。
その為、吸いながら動作をすると、
無駄な力みをすることなく動作に移れます。
そうすることによって、
アーサナで本来鍛えるべきインナーマッスルが活性化します。
またアシュタンガヨガは
アーサナの順番が明確に確立して、
練習者はその順番通りに行います。
太陽礼拝から始まる流れによって、
確実に初心者から無理なく
十分にヨガを深められます。
アシュタンガヨガの練習で、
怪我をしたり無理をしたりする原因は、
まだ身体が準備できていなのにアーサナを進めた結果です。
それ故、ヴィンヤサの「規律を持って順番にする」を誠実に実践すれば、
初心者でも安全に練習できます。
またアシュタンガヨガの特徴は、
全てのヨガの練習が一つにパッケージされていると言うことです。
通常インドのハタヨガの修行場では、
アーサナ・呼吸法・マントラ・瞑想と、
それぞれ別々で練習します。
しかしアシュタンガヨガの練習では、
そのすべてが盛り込まれており、
動く瞑想と言われています。
その為現代人のように毎日忙しい生活の中でも、
効率よくヨガの実践ができます。
私は様々なヨガ流派を体験しましが、
アシュタンガヨガは最も心と身体の変化が早いヨガです。
【アシュタンガヨガ総合講座参加者の声】
斎藤恭子さん
アシュタンガヨガ総合講座、受講させていただいて本当に良かったです!
テキストにそって講座が進むのではなく、
受講者の質問にユキオ先生が真摯に答えて下さり、
そこからまた深く掘り下げて話が広がっていくところがとても面白かったです。
毎回毎回、目から鱗が沢山ありました。
いつも驚かされるのはユキオ先生のその知識の豊富さと深さです。
私はアシュタンガヨガのオープニングマントラの響きがとても好きなのですが、
その意味をネットなどで調べてみてもずっと何かピンとこないままでした。
今回の講座でユキオ先生がマントラの意味をとても詳しく解説して下さり、
初めてその本当の意味を知り、アシュタンガヨガの深い精神性にとても感動しました。
あんなに丁寧にサンスクリット語のひとつ、
ひとつを分解して説明して下さる先生はきっと他にいないでしょう。
サンスクリット語に精通されているユキオ先生ならではのことだと思います。
他の受講者の方の質問もすごく勉強になる事が多く、
そこから広がっていくユキオ先生のお話は本当に興味深くて
とても自分一人ではこのような学びは出来なかったと思います。
アーカイブで何度も復習できることも有り難く、
(毎回の内容がとても濃いので!)
私にとってはとても価値のある充実した学びとなりました。
もし受講を迷われている方がいましたら、本当におすすめします!
池迫美香さん
アシュタンガヨガは苦手な流派だと思い込み、避けておりましたが、
マインドフルネス瞑想講座でユキオ先生の講義やお人柄に触れ、
ユキオ先生のアシュタンガヨガ総合講座も面白そうだと感じ、
一度受けてみたいという気持ちが湧きおこり、
今回受講させて頂きました。
受けてみて、内容は幅広く、深く、濃いものであり、想像以上に面白く、
アシュタンガヨガの苦手意識はすっかりどこかへ飛んで行ってしまいました。
哲学・アーサナ・マントラ・解剖生理学・食事等々、
どれも深く掘り下げられた充実した内容でしたが、
マントラの意味を知ることが出来たこと、
そしてアーサナのアジャストの仕方は特に興味深いものでありました。
受講生の声を丁寧に拾いながら講座を進めてくださるのと、
後日動画を視聴できるので、
心地の良いペースで学ぶことが出来るのも、大変有難かったです。
アシュタンガヨガをすでに実践されている方のみならず、
私のようにアシュタンガヨガに苦手意識を持っていたり、
まったく興味のない方にも、この講座はとても有益なものだと思います。
一生アシュタンガヨガには縁がないと思っておりましたが、
ユキオ先生のおかげで世界が広がりました。
詳細は以下のURLの募集サイトをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
講師プロフィール
ユキオ
スダルシャナヨガ主宰
ヨガ歴25年 / 講師歴20年
ヨガ歴25年以上、ヨガ指導歴20年。
10代の頃より、禅や東洋思想に触れ、瞑想を実践。
大学卒業後、大手電気メーカーのシステムエンジニアとして就職。
その後IT業界で、様々なシステム開発のプロジェクトに参加。
35歳から、ヨガのアーサナの練習を始める。
2002年 綿本彰氏の上級ヨガ指導者資格を取得
2005年 IYCアシュタンガヨガ指導者コース終了
IYCやティプネスなど都内有名スタジオで、人気講師として活躍。
また、ワークショップや指導者養成講座でも、全国各地で活動
ヨガ講師を務める一方、システムエンジニアとして様々な業種のプロシェクトに参画
ヨガだけでなく幅広い社会活動を通してヨガの本質を深める
2015年からはヨガを専業として、後進のヨガインストラクターの育成に力を注ぐ。
【ホームページ】
SUDARSHANA YOGA
SUDARSHANA YOGA – YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBg970XhXXlxjhzWZe2ZQYg
https://www.facebook.com/sudarshanayoga
無料で学べるヨガ哲学メール講座
https://sudarshanayoga.com/lp/9-2/
この講座はYACEP(全米ヨガアライアンスの新教育制度)が適応され、IYCがその認定申請を執り行い、別途登録料5,800円が必要です。(希望者のみ)
開催日程詳細
日程が合わない方も、後日にアーカイブ動画の視聴による受講が可能です。
【開催場所】
IYC神保町 4F
【開催スケジュール】
13:00~18:00
12月 28日 (土曜日)
12月 29日 (日曜日)
12月 30日 (月曜日)
1月 3日 (金曜日)
1月 4日 (土曜日)
1月 5日 (日曜日)
開催会場・アクセス
またお好きな場所からZOOMオンラインでも参加頂けます。
IYC神保町スタジオ4階
住所:
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-22 1〜6F
神保町駅: 半蔵門線、都営新宿線・三田線「A5出口」より徒歩4分
JR御茶ノ水駅: 「御茶ノ水橋出口」より徒歩約10分
※電話はありません
参加費用等
【参加費用】
全10回 30時間 講義は全て会員サイトで復習可能
155,000円(税込)
申し込み方法
お問い合わせ先
スダルシャナヨガ