【ヨガフェスタ横浜2025】僧侶の指導による仏教瞑想・初級指導者養成講座【IYC修了証発行可能】講師:モモ(小西凉瑜)

ヨガフェスタ横浜特別講座開催!少人数限定クラスでヨガの実践にも役立つ仏教瞑想を楽しくやさしく学び、実践します。

講師:モモ(小西凉瑜)

クラス内容

 

ヨガフェスタ公式サイト https://profile.yogafest.jp/lesson/yf25_13p1/も併せてご覧ください

■クラス内容

同じインドに生まれ、ヨーガとも深い関わりを持つ仏教。

その最も大きな柱となる教えは、

「どのように苦しみをなくしていくか」

この一言に尽きるように思います。

自らも悟りを開く前には、苦しみ、模索し、何年にもわたる想像絶するような苦行を行った釈尊が導き出した

「生きるのが楽になる答え」

がそこにあるのです。

お釈迦さまが生まれたのは、今から約2500年前。
2500年の伝統を持つ仏教の智慧をやさしく学んでみませんか?

マインドフルネス瞑想の源流でもある仏教の基本的な瞑想方法を、はじめての方にもやさしくお伝えいたします。

【この講座で学ぶ瞑想メゾッド】

〜お釈迦さまの伝えた伝統的な仏教の瞑想〜
釈尊自身が最も頻繁に説き、自らも実践したと考えられている瞑想法です。

・呼吸を観察する瞑想 アーナパーナサティ
・慈悲の瞑想 メッター バーバナ

この二つの瞑想を、座り方や姿勢の整え方からやさしく丁寧に学びます。

講座の後には、ご自宅やヨガクラスなどで実践を継続していけるよう、
そして、周りの方へも仏教瞑想の恩恵をシェアしていただけるように、

初心者向けの指導方法や指導の注意点も併せて学びます。

このクラスはヨガフェスタの特別講座ですが、希望者には後日IYCより
代表ケン・ハラクマと講師Momo(小西凉瑜)のサイン入り修了証の発行が可能です。

発行手続き詳細についてはクラスの際にご説明いたします。

講師プロフィール

【講師】モモ(小西凉瑜)

高野山真言宗僧侶・阿闍梨。高野山大学大学院修士課程修了(密教学修士)
KPJAYI (SYC) Authorized アシュタンガヨガティーチャー

声楽を専攻していた音楽大学在学中に独学でヨガを始め、後にIYCでケンハラクマ先生、2007年からはマイソールのKPJAYIで故パタビ・ジョイスとシャラート・ジョイス両先生に師事し、プライマリとセカンドシリーズの全ポーズの正式指導資格を授与。

2012年と2013年にはKPJAIYでシャラート先生のアシスタントを務め、後に2ヶ月間に渡る正式資格指導者のための特別コースを終了。
以後も定期的に渡印を続け、シャラート先生の元でアドバンスシリーズの練習を続ける。

現在はIYC荻窪の早朝マイソールクラスを中心に月間約1000名以上にヨガを指導。

アジア最大のヨガイベントであるヨガフェスタでは15年以上に渡って講師を務め、その他にもDVDへの出演、Sonyや旭化成などのCMや雑誌の監修、電通や経済産業省など企業での研修講師など多岐に渡って活動。

筑摩書房より出版された「空海散歩」には第3巻より最終巻の10巻まで著者として原稿を寄稿。

2008年に京都のヴィパッサー瞑想センターでゴエンカ師のヴィパッサー瞑想10日間コース終了。
以降、10年以上に渡りヨガの修練と平行して瞑想の実践を続け、仏教への造詣を深める。

ミャンマーのU lawlapala Meditation Centerでは、サヤドー(長老)よりサマタ瞑想・マハシ式ヴィパッサナー瞑想を一対一で直接伝授。伝統的なヴィパッサナー瞑想の他にも、自他の過去生を観る瞑想や心身の病気を癒す瞑想・観想を伴う瞑想など様々な瞑想法の指導を受ける。

後に高野山大学大学院修士課程(密教学科)で仏教を学び、密教学修士の学位を取得。高野山真言宗で出家(得度)・授戒。2019年春に高野山で二年間通算百ヶ日以上に渡る四度加行を成満、秋に総本山金剛峯寺の伝法灌頂に入壇。
飛鷹全隆法印より阿闍梨位を授かる。

仏教学と並行して、インド哲学とサンスクリット語を学び続け、2025年にはインドのAshtanga Yoga GurukuraにてVijaya Manjaha博士による1カ月のヨガ哲学講座を受講。

 

【IYCプロフィール】
https://iyc.jp/instructor/momo

【YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/AshtangaYogaTemple/

【ブログ】
https://ameblo.jp/momoshanti/

【Instagram】

https://instagram.com/momo.iyc?utm_medium=copy_link

開催日程詳細

※この講座はヨガフェスタ横浜特別開催クラスです。会場はパシフィコ横浜となります。

2025年9月13日(土)09:015~10:45
僧侶の指導による仏教瞑想・初級指導者養成講座【IYCより修了証発行可能】

開催会場・アクセス

パシフィコ横浜

〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1
神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 会場交通案内 / 045-221-2155
首都高速神奈川1号横羽線 みなとみらいランプより約2分。
みなとみらいランプを降りたら、まっすぐ直進し、海の方へお進みいただきますと正面にパシフィコ横浜が見えてきます。
電車
  • みなとみらい駅から
    「クイーンズスクエア連絡口」よりクイーンズスクエア2F通路へお進みください。
  • 桜木町駅から
    みなとみらい方面に進み「動く歩道」を利用します。そのままショッピングモール「ランドマークプラザ」(3F)、「クイーンズスクエア」(2F)を通り抜け、陸橋(クイーンモール橋) を渡ります。(12分)
    ※雨天時は1Fを通ると雨にぬれません。

参加費用等

¥10,780

※ヨガフェスタオンラインショップにてご購入ください。

https://profile.yogafest.jp/lesson/yf25_13p1/

申し込み方法

▼参加・申し込み方法のご案内:
講座へのご参加にはご予約が必要です。ヨガフェスタ公式サイトよりお申込みください。

https://profile.yogafest.jp/lesson/yf25_13p1/

お問い合わせ先

▼担当者氏名:
モモ (小西凉瑜)

▼問合せ・連絡先のご案内
momoshanti@gmail.com

 

関連講座・クラスのお知らせ